とまり木
愛情押し付け弁当
愛情弁当とまり木の記録
かげっちのいないのり弁
さおりさんと可愛い助っ人の卵焼き のりべんの卵焼き担当はかげっちだ初めて卵焼きを焼いた日から三年ずっとお弁当はかげっちの卵焼きがそこにいつも...
2023/09/08 07:17
ぶんじ寮という住まいでお弁当をつくる
夏休み明けのお弁当 夏休みを二週間いただき、またお弁当作り始めたこの夏にぶんじ寮の住まいでやるという難しい問題の三年間積み重なって見てきたも...
2023/08/24 12:11
のり弁はみんなのおもいがつまってる
きんぴらがいてくれた さおりちゃんは子育てしながらお弁当を作ってくれている。子供が熱がでて昨夜からどうしようかとさおりちゃんと電話で悩んでい...
2023/07/26 17:03
お弁当チーム お休みと動くリズムつくり中
お弁当チーム動くリズムと弁当つくりの音を大切に動き出す お弁当をはじめて2年。まちのボランティアメンバーと街の人へ届けるお弁当。みんなそれぞ...
2023/07/13 08:03
子供組のおかげさんで間に合ったお弁当
のり弁は人気だからみんなまってる 今日はのり弁35食無事にお届けできました。今日はお手伝いをいつもしてくれる助っ人子供組に助けられました。あ...
2023/06/28 17:55
さおりさんのキンパ
さおりさんのキンパ さおりさんのキンパの日、小林はヤムニョンチキン。慣れないあまり食べたことのない韓国料理。さおりさんのおかげで無事におわり...
2023/06/21 16:19
のり弁 おいしいと言われてにっこりしちゃう
のり弁が定番に生きてきたいまおもうこと のり弁がいま定番になってきた。かげっちはたまごやきさおりさんは きんぴらとお米たく小林は天ぷらと鮭を...
2023/05/31 17:20
のり弁の仕入れ
のり弁の仕入れのリズム 今週水曜日はのり弁だ。月火と仕入れをするのだけどだいぶ、仕入れにもなれてきてリズムができてきた。合間に今回は休憩をい...
2023/05/29 12:37
さおりさんのキンパには愛がある
本日はさおりさんのキンパ さおりさんのキンパ3回目?だろうか。今回は先週ののり弁11個のリハビリ後に子供の遊び場の、プレステーションにいきお...
2023/05/17 19:08
くるみカフェのとなりにて
くるみカフェとなりにて くるみカフェとなり画材ないけどぼちぼちいました。さくらんぼを持ってきてくれてそれを摘んだり。通うことを目標にして4月...
2023/04/27 19:44
|
前のページ
次のページ
|
Togglenavigation
トップ
月曜日【と】 人のひとやすみの場 とまり木
水曜日【の】愛情押し付け弁当
活動記録とまり木記録ノート
アクセス
とまり木と愛情押し付け弁当を応援お願いします。